釣果情報にようこそ!

ようこそ。釣果情報へ。ここでは、趣味で行っている釣り(ソルトルアーが中心)の結果や実績ルアーなどの紹介をしています。大学時代から始めた釣りですが、その後岐阜県に戻ってきてからは、海がないために少し離れていました。しかし、結婚してから再び出かけています。場所は三重県の北部(桑名・四日市・鈴鹿方面)や福井県南部(敦賀方面)です。はじめのうちは、浮き釣りやぶっ込み釣り、脈釣りなどのエサ釣りで根魚やハゼ・カレイ・アナゴなどを釣っていて、時々浮き釣りでセイゴなどを狙ってもいました。しかし、ルアーでセイゴ等が釣れることが分かってきて(しかも大きい)、少し前からは、ルアーを使ってのシーバスやチヌ・マゴチ狙い、そしてソフトルアーでのメバル・カサゴ狙いへと変化しています。主に、早朝に起きて出かけ、午前中には帰ってくるというパターンでやっています。冬は少し寒いのですが・・・。まだまだ大きなものは釣れませんが、今までの最大は2023年11月に釣れた78cmのスズキです。目標は80cm越えのランカーですがいつになる事やら・・。

左のメニューから移動して下さい。なお、実績ルアーに関しては、一応わかりやすいように釣果のあった順番ではなくて、メーカーごとに順番を変えました。ということで、ちょっとはわかりやすくなったかも。

2006年釣果記録
この頃はまだエサ釣りしかやっていませんでした。また、記録自体もブログに載せ始めて残っているだけなので、断片的な記録になっています。
2007年釣果記録
秋頃からソフトルアーでの根魚狙いを始めました。それ以外は、エサでの脈釣りやぶっ込み釣りが中心でした。
2008年釣果記録
いよいよ本格的にソルトルアーの世界へ。ロッドもきちんとしたものを購入しました。ラインもPEラインって何という状態でしたが、何とか1匹シーバスを捕獲することができました。
2009年釣果記録
ややルアーによる釣果も見え始めました。ただ、ほとんどがボウズ状態でした。初めて50cm越えのマダカが釣れました。また、Mリグでのチヌの釣果もあって、ソルトルアーの世界から抜けられなくなりました。
2010年釣果記録
工事が終わって揖斐川河口付近に入れるようになって、安定した釣果が得られるようになりました。ただ、大きさとしては群れで入ってくるマダカなのでほぼそろっていて45cm~55cmくらいです。なかなか大物が釣れません。
2011年釣果記録
釣果は結構あるようになりました。時々マゴチも混じってきました。釣り好き親父さんからの投稿もありました。
2012年釣果記録
本格的にウェーディングもするようになりました。この頃は、結構不安で膝上くらいまでしか立ちこめない状態でした。また、エイガードもなかったのでかなり入るのを躊躇していました。でも、ウェーディングでの釣果も見られ始めました。冬には根魚狙いですが、シーバス用のルアーにも食らいついてくるタケノコメバルなどもいました。
2013年釣果記録
ウェーディングを夏から秋にかけて結構するようになりました。立ち込みも、お尻くらいまで立ち込むようになりました。夏の暑い時などはとても気持ちいいですね。ただ帰ってきてからの片付けが大変ですが・・・。
2014年釣果記録
初釣りは1月4日。最初はボウズ。ロッドがラブラックス96MLから、モアザンML93Wに替わりました。最初はなかなか釣れませんでしたが、夏頃からマゴチやシーバス・チヌなどが連れ出しました。ウェーディングでも釣果が見られました。ただ、台風などで地形がよく変化し、いままで釣れていたところが浅くなったりと結構困りました。
2015年釣果記録
いつもの河口付近やウェーディングをしていた場所などが工事により入れなくなったりして困りました。10月から11月にかけてが一番釣果が見られました。また、モアザンのガイドがとれてしまい急遽、ラブラックスAGS96MLMを買ってしまいました。そして、最初の釣りで釣れました。それにしてもAGSはかなりいいです。
2016年釣果記録
今年も河口付近でウェーディングをしていたところが工事のため入れなくなりほとんどウェーディングはしていません。職場の人が川の中流域で大型を釣っていましたが、夜なので・・・・。でも一度くらい挑戦したいですね。今年はロッドやリールの破損が多いです。すべて滑って手をついたときのものなので気をつけないといけないのですが・・。ラブラックスAGS96MLMはバット付近でばっきと折れました。その後モアザンが修理されてきましたが、今度は先端近くで折れました。そこで、ラブラックスAGSの90MLを購入。このくらいの長さが使いやすいかも・・。またリールも16セルテートを購入しましたが、これまた転んでいろいろと傷がついてしまいました。ただ、河口付近で57cmのヒラメが釣れたのが印象的です。
2017年釣果記録
段々と異常気象も影響してなのか魚影が以前に比べてうすい気がしています。今までの季節変化とは違っているようです。いろいろと不注意でものが壊れました。フェルトの靴底は万全でなく、濡れているコンクリートでは結構滑ります。いつもの河口はコンクリートの坂を登っていたのですが、上りは良くても下りが怖い。結局途中で滑ってリールやロッド、ウェーダーの破損がありました。最近は、場所を変えてちゃんと階段のある場所を使うようになりました。今年も新しくいろいろなリールやロッドを買ってしまいました。まあ、破損したからしょうが無いのですが・・。
2018年釣果記録
2018年はシーバスが釣れたという実感が湧かない年でした。夏の高温や秋になってもなかなか気温が下がらない事が原因なのか。あるいは段々と釣り人が増えてきた事もあるのか。ただ、ヒラメが伊勢湾の湾奥で連れてきていることがうれしいですね。ただ狙って釣れるようなものではないのですが・・・・。相変わらず朝のみの釣行です。夏など夕食を食べてからの出発もできそうなものなのですが、そこまでの元気がないですね。
2019年釣果記録
2019年のシーズンも昨年同様にシーバスがよく釣れたという実感がありません。マゴチが結構良かったのですが・・・・。季節の変化のメリハリがなくなってきて昔の様に魚の行動が読めません。朝ばかりなので夕方の様子が分からないのですが・・。ただこの年は、満潮前後で釣果がありました。
2020年釣果記録
 このシーズンはいつもよりも魚影が薄かったようです。猛暑だったことやいろいろと異常気象でどうも海がおかしい気がします。でも、それなりの釣果が得られました。マゴチ狙いが多かった気がします。マゴチの唐揚げはとてもおいしい。
2021年釣果記録
今年もいろいろと釣果を載せていければいいなぁと思っています。どうなることやら・・。
実績ルアー
今まで釣果に貢献したルアーを載せました。一応、メーカーごとにまとめてあるので参考にして下さい。バイオクルーズのバイブレーション(スカウト70)での釣果が多いです。このルアーは安くて良く飛びます。ただ、ちょっと何かに当たると結構壊れやすいです。橋脚にぶつけたら半分になってしまったり、テトラにぶつかって接着面にひびが入ってということもありました。まあ、安くて釣れるのでいいのですが・・。最近は、ロンジンのルアーをよく使っています。

PAGE TOP