おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照先
アイコン [アイコン参照]
暗証キー (英数字8文字以内)
画像認証 (右画像の数字入力) 画像認証
文字色
arrow.png
こんばんは !!

bear.gif 毎日暑いですねー、私も、釣果は有りませんねェ魚も涼しい深場か川の方に避暑に行って居るのでしょう。台風あとの9月になればと思いますが、残暑が厳しそうなので10月位から釣れるようになるかも。2泊3日の長距離旅行良いですねェ、私は女房の実家の墓参りと娘、息子の孫たちが寄って疲れましたね。後1日は川越の小学校からの友人が此方に来てくれたのでランチとコーヒーなどで楽しく話をして終わりました。私もガソリン代と燃費を付けてますが、此処の所163円から165円位で高止まりしていますね。ガソリン価格の2重課税をやめて、早くトリガー条項発動して値下げをして欲しいと思いますね。ではまた・・・。

user.png 釣り好き親父 time.png 2024/08/24(Sat) 19:05 No.138 [返信]
Re: こんばんは !!
mouse.gif どうもです。台風が心配ですが、台風で海水が混ざって水温が下がったりするとまた違った状況になるかも。台風一過後は多分ゴミが多すぎるので、今度の土曜日くらいかな?日曜日は1日朝から晩まで用事があるので、出かけられません。早く秋の気配がほしいですね。
user_com.png kazuhiro time.png 2024/08/25(Sun) 18:53 No.139
地震が気にはなりますね!

bear.gif こんばんは! 釣れましたね、いいですぇセイゴクラスの群れが居るようですね。私は6日に河口に行きまして5時前から8時までやりましたが、一度も当り無く撃沈しました。着いた時は雨が降って居たんですが30分位待ったら上がって来たので如何にも釣れそうな雰囲気でしたがダメでした。これで3連敗です。お盆明けの20日頃にチョット場所を替えて釣行を予定して居ますが、地震が気になりますね。ではまた・・・。

user.png 釣り好き親父 time.png 2024/08/12(Mon) 20:09 No.136 [返信]
Re: 地震が気には.....
mouse.gif どうも。小魚は結構たくさんいます。テトラ付近にも集団で泳いでいるのが見えます。後は、潮でしょうか。下げ潮がいいのか、上げ潮がいいのか、何年も前は下げ潮が良かったけど、最近はまた分からなくなってきた。ということで、正解を求めてまた出かけますね。お盆の間は殺生さけたいので、行ったとしてもすべてリリースかな?
user_com.png kazuhiro time.png 2024/08/12(Mon) 20:15 No.137
釣れましたねー!!

bear.gif こんにちは!! 最近暑くてたまりませんね。それでもキャッチして居るから凄いですね。私も此処ひと月位河口に出掛けては居るんですが、ヒットしてもバレたり、エイを掛けたりでまともに釣果は上げて居ません。先日の火曜日も5時から8時位までやりましたが、シーバスの当りは無く、またまたエイを掛けてしまいルアーロストに繋がりました。その日右側から30cm位のセイゴか表層を泳いで来たのを見ると何と15㎝くらいのフローティングミノーを背中に背負っていました。ルアーが届く範囲だったので引っ掛けてキャッチ出来れば助けてやれたのに、上手く行かなくて左の円盤方向へ泳いで行きました。無事にルアーが外れれば良いけどね。とにかく暑いのでマズメ時にやるしか無いけど、熱中症にならない様にカズさんも気を付けて釣行して下さいね。ではまた・・・。

user.png 釣り好き親父 time.png 2024/07/27(Sat) 16:42 No.134 [返信]
Re: 釣れましたねー!!
mouse.gif どうもです。こちらは夏休みに入っています。夏季特別休暇や学校閉庁日などもあり、さらに日頃は取れない年休をできる限り夏休み中に取ってくれと言うことで、平日にも行けそうな・・。夏休み半ばは、天ぷら用のハゼも釣りに行こうかなと考えています。ひとまず、生命感は出てきていますね。では。
user_com.png kazuhiro time.png 2024/07/27(Sat) 20:14 No.135
肝心の道具が無いと・・。

bear.gif こんにちは! 私は明日マズメ時を目指して行く積りで、先程道具を車に積み込んだ所です。忘れ物が無い様にチェックして明日朝に冷やしたお茶と保冷剤を良く忘れて出掛ける事が有るからとコレまたメモを机に貼って用意万端です。現場で何時もの道具が無いと焦りますね。私もストリンガーを忘れた時や保冷剤を忘れて帰りのコンビニで氷を買って帰った事も2度有りました。良いサイズの綺麗なシーバスですね。明日に期待が膨らみますね、頑張りたいと思いますが、暑さに負けず8時位まではやりたいなぁ。ではまた・・。

user.png 釣り好き親父 time.png 2024/07/06(Sat) 15:08 No.132 [返信]
Re: 肝心の道具・・・
mouse.gif どうもです。そう言えば、ルアーマンの2人の若い人が「ダツ」を持って写真を撮っていました。いろいろと魚たちが集まっているのでしょうか。明日は非常に暑くなるそうなんで熱中症には気をつけてくださいね。
user_com.png kazuhiro time.png 2024/07/06(Sat) 16:03 No.133
サイズはともかく!!

bear.gif こんにちは!! この時期は暑いので、やはり早朝朝まずめが良いですね。サイズはともかくキャッチ出来れば良しですよ。私は10時半頃から13時半までやってましたが、シーバスの当りはありませんでしたが隣でマゴチを狙って居る地元アングラーの方がシーバスを掛けたのですが、エラ洗いでバレた様でしたので居る事は確かなんですがね。私はテトラ際で黒鯛らしき何かを掛けたのですが、強烈な下への突っ込みで締めだドラグが少し出たと思ったらバレてしまいました。その後エイらしき何かを掛けたけどこれも巻いて来る途中でバレました。魚の手応えは感じられたので良しとしますが、とにかく暑かったです。ではまた・・・。

user.png 釣り好き親父 time.png 2024/06/29(Sat) 16:18 No.130 [返信]
Re: サイズはともかく!!
mouse.gif どうもです。そういえばテトラ付近でえらく背びれの長い(大きい)魚を見ました。背びれだけが見えていたので何か分かりません。何だったのだろう?
user_com.png kazuhiro time.png 2024/06/29(Sat) 16:52 No.131
矢張り行ってたんですね!

bear.gif 私の方もシーバスの群れが入って居たんですね。当たりは3回程でしたがサイズがチョット小さかったですね、せめて45センチ以上有ればね。でも当たりが有るのは嬉しいですね。工事も終わったのか上の道に車も停めれる様になったのも良いですね。ではまた・・。

user.png 釣り好き親父 time.png 2024/05/26(Sun) 14:58 No.128 [返信]
Re: 矢張り・・・
mouse.gif どうもです。釣果情報には追加しました。暗いうちに少しだけ黒鯛はどうかなとボトムを探ったのですがダメでした。群れでは来ていましたが、表層では反応しなかったですね。表層を粘ったら大きな奴がいたのかも?何はともあれ、魚の振動は気持ちいいですね。
user_com.png kazuhiro time.png 2024/05/26(Sun) 17:08 No.129
デカいですねー!!

bear.gif こんにちは! 昨日は娘と息子が孫をつれてやって来たので釣りは一休みです。カズさんがマゴチをキャッチすると大きいですね、バイブのリフト&フォールに何かコツが有るんでしょうか? それにしても60センチはデカいなぁ、私も釣って見たいなぁー羨ましいです。何はともあれ、おめでとうございます。連休後半にもう一回河口に行こうと思っています。ではまた・・・。

user.png 釣り好き親父 time.png 2024/04/30(Tue) 07:59 No.126 [返信]
Re: デカいですねー!!
mouse.gif どうもです。最初はエイかと思いました。最初はそれほど大きいと思わなかったのですが、計ったら大きかった。5月の連休は、河口だけでなくウェーディングもどこかでやりたいと思っています。川に入ればもう少しベイトがいてシーバスもいるかも。
user_com.png kazuhiro time.png 2024/04/30(Tue) 18:54 No.127
大雪です。

mouse.gif 今日は大雪になるということで、朝6時頃に家を出て職場へ。でも着いたとき(6時半頃)は5cmくらいの積雪。これは大丈夫だなと思ったら、その後やむことなく降り続けて昼頃には60cm(吹きだまりで)となりました。車の中にヒップウェーダーを入れていたので、それを履いてみたのですが、上から雪が入りかけるくらいでした。う~ん。2年前の大雪と同じだ。暖冬だと言っていたのに。何やら気候が極端に変化しますね。これはやはり異常気象でしょうか。

user.png kazuhiro time.png 2024/01/24(Wed) 20:57 No.125 [返信]
良い型ですね!

bear.gif 週末の天気は良く無いのでカズさんも今回は行かなかったかな?て思いながらも釣りの部屋をチェックしたら、行かれてましたね。20㎝のカサゴならT原港では中々良いサイズですね、もう何匹か釣れると良かったですね。メバルは此処では少ないのか釣果にでて来ないですが。先日友人が送って来たSZ川河口のミサゴがシーバスを掴んでる画像や鵜がセイゴを呑み込もうとしてる画像、カイツブリがハゼを咥えてる画像等から、何時もの河口にも魚は居る様な感じですね。人間が寒いのを我慢して釣りをしてればチャンスは有るのではと考えて居る所です。一度様子見に天気と相談しながら行って見ようと思います。

user.png 釣り好き親父 time.png 2024/01/21(Sun) 13:38 No.123 [返信]
Re: 良い型ですね!
mouse.gif どうもです。今週の水木とこの冬一番の寒気が来るようでそれがどういった影響を与えるか?今度は、港湾部でのシーバスをちょっと調査しようかなとは思っています。それなりにボラが跳ねたりはしているので・・・。
user_com.png kazuhiro time.png 2024/01/22(Mon) 20:22 No.124
根魚の季節ですね!

bear.gif こんにちは!此処のところ根魚好調の様ですね、今回のS漁港のカサゴ良いサイズが上がりましたね、お見事です!私は26日にカズさんにあやかって記録更新を狙って河口に行きましたが、貸切状態でルアーを取っ替え引っ換え頑張りましたがシーバスや他の魚の反応は有りませんでした。此れで私も釣り納めになりました。私の来年の釣り始めは3月中旬頃になると思います。それまではカズさんの根魚の釣り調査、釣果を楽しみに拝見させて頂きますね。来年も宜しくお願い致します。それでは良いお歳を・・。

user.png 釣り好き親父 time.png 2023/12/31(Sun) 08:30 No.121 [返信]
Re: 根魚の季節ですね!
mouse.gif どうもです。こちらも昨日で納竿です。1月は根魚と港湾部でのシーバス調査(バチ抜け)などでしょうか。休みの日に風さえなければ出かけるかもしれません。風が強いとなんともならないのでお休みです。
user_com.png kazuhiro time.png 2023/12/31(Sun) 10:14 No.122
処理 記事No 暗証キー

- YY-BOARD -