2019年の印象に残ったことを忘れない様に載せておこう。
1.まず伊藤詩織さんの裁判でしょう。
伊藤詩織さんが山口敬之・元TBSワシントン支部長から受けた「レイプ被害」について東京地裁に提訴した裁判で勝利判決を受けました。刑事事件では不起訴処分となりましたが、これには安倍友の存在も示唆されました。伊藤さんについては多くのパッシングがあり「セカンドレイプ」ともなりました。これらについても伊藤さんは追求する姿勢です。報道では、もう少し不起訴処分になった部分についての追求が欲しいですね。なにはともあれ、性犯罪をめぐる刑法規定の見直しへの第一歩となりました。
2.次は大学入試試験の民間英語試験と記述問題導入問題です。教員をやっているので気になるニュースです。
萩生田文科相の「身の丈」発言から大きな動きが出ました。報道ではこの発言が元になって民間英語試験について延期になったと言っていますが、それだけでなく全国の高校生たちの行動が大きな力を発揮しました。ある高校生は記述式導入の中止を求める4万2千人分の署名を提出したりしました。なにより、自分達の人生が民間の手に委ねられてしまう不安が大きいと思います。誰のための改革なのかをもう一度見直す必要があるでしょう。これにも大きな利権(教育産業と政治家)が絡んでいるような気がします。利権また利権の安倍政権ですね。
3.次はあいちトリエンナーレ2019と表現の自由についてです。
8月から始まったあいちトリエンアーレ2019。その中の企画展「表現の不自由展・その後」が、いくつかの政治的な圧力、名古屋市の河村市長などの訳の分からない圧力、電話やメールでの脅迫を受けて開幕後3日で閉鎖されました。そして、その後は文化庁が9月に補助金全額の7800万円の不交付を決定するなどの問題がありました。これらについては国内外から大きな批判と当事者への支援がありました。この事件で日本の「表現の自由」について多くの人たちが考えました。お金を出す以上口を出すというというのは、民主国家としてあるまじきことです。もしこれが認められるなら政府に都合の悪い芸術は補助を得られないことになります。国民も政府のやっていることをすべて認めているわけではありません。政府の政策に反対している人も国民です。批判の中には大切な国民からの税金を政府批判するものに使ってはいけないというニュアンスでいっているものもあります。どう考えてもこれはおかしいですね。自分達の思いを「自由に表現」できない状態は異常です。もっとマスコミも深く突っ込んで欲しい話題です。教育でもお金を出すから口も出すの世界です。大学の自治とかどこへ行ってしまったのでしょうか。
3.様々な自然災害がありました。
この1年間を振り返ると、地震や記録的な豪雨、大型台風の上陸による大きな被害がありました。地球の様子がおかしくなってきているようです。台風では多くの河川が氾濫しました。ダムの貯水量が超えてしまうための放水の問題や堤防の補強の問題などが見えてきています。さらに、被害を受けた人たちへの早急な生活再建支援が必要です。未だに自分の家に帰れない人たちも多くいます。台風が来ているときに内閣改造を行ったりしていた安倍政権ではこれらの被害に対する思いはきっとないのでしょう。弱い立場のものたちのことを考えないのが安倍政権ですから。
4.令和になったけど、何やら戦前に戻っていくような気がして。
5月1日に即位の礼があり、元号が平成から令和になりました。テレビではその頃はどのチャンネルも即位の礼やその後につづく儀式が延々と流されました。しかし、これらのことと憲法のとの関係などをしっかりと捉えて解説する様な番組は皆無でした。あくまでも天皇の地位は日本国民の総意に基づくと憲法に書いてあります。そして天皇の国事行為と即位における儀式との関係ももっと問題にすべきでした。テレビで少しだけみたのですが、新天皇の前で安倍首相がバイザイを三唱したりする姿を見たとき、時代錯誤というか異様なものを見た気がしました。
5.何やら政府やマスコミは東京オリンピックに夢中だがそれでいいのだろうか?
いよいよ来年の8月にはオリンピックが始まりますが、いろいろな問題があります。もともと復興オリンピックだったのに多額のお金をかけて競技場などを作っています。そのために福島の復興が遅れています。いつの間にかオリンピックのもともとのテーマであった復興がどこかに飛んでいってしまっています。NHK大河ドラマで「いだてん」が放送されていました。その中で、オリンピックと政治の問題が出ていました。政治に振り回されるスポーツの世界の様子が表現されていました。私自身はオリンピックに興味はありません。特にメダルをいくつ取ったというニュースを聞くたびに何やら嫌な気がします。そんな人間がいることも知っておくべきでしょう。
6.いよいよ安倍政権も終わりか・・・というか終わってくれないと。
2019年。モリカケ問題が段々と忘れられてきている中、再び大きな問題が安倍政権から出てきました。例の「桜を見る会」の問題です。今回は、安倍首相そのものの疑惑なのでかなりの痛手を被るはずだし、他の国なら完全に政権が吹っ飛ぶ様な問題です。自分のために国民の税金を使って会を開く。反社会的な人物を呼んだり、自分の好きなタレントや応援してくれる安倍友を呼んだりとほとんど私物化です。これについて、テレビでは応援団が「時間がもったいない、国会ではもっとしっかりと議論すべきことがあるだろう」などといって幕引きや野党を批判しています。しかしよく考えたら、内閣が資料を出せばすぐに終わる話を延々と資料を出さずに伸ばしている状態です。どちらが問題なのか。どう考えても悪いのは政府でしょう。このことで日本という国が政治については三流国であると見られてしまっています。いわば国益を損なっているわけですから、愛国者と呼ばれる人たちはもっと安倍政権を批判すべきですね。ここまで来てもまだ安倍政権を支持する人たちが40%近くいます。ここで安倍政権が終わらなかったら日本の未来はないような気がします。
と2019年を振り返りましたが、結論はこのままでは日本はダメになる。安倍政権に任せておいたらだめになるということでしょうか。そして、モリカケや桜を見る会、IR問題などなど忘れずにネチネチと追求することが大切だと思います。