<head>
<script src="http://maps.google.com/maps/api/js?sensor=false&language=ja"
type="text/javascript">
</script>
<script type="text/javascript">
function initialize() {
var latlng = new google.maps.LatLng(35.04337,136.705785);
var myOptions = {
zoom: 15,
center: latlng,
mapTypeId: google.maps.MapTypeId.ROADMAP
};
var map = new google.maps.Map
(document.getElementById("map_canvas"), myOptions);
var marker = new google.maps.Marker({
position: new google.maps.LatLng(35.04337,136.705785),
map: map,
title: ""});
}
</script>
</head>
<body onload="initialize()">
<div id="map_canvas" style="width:400px; height:300px"></div>
</body>
JavaScriptが有効ならば別ウインドウ(タグ)で開きます。
まず、head内で、google map v3を次のように組み込みます。<script src="http://maps.google.com/maps/api/js?sensor=false&language=ja"type="text/javascript"></script> sensorの部分はtrueかfalseが入りますが、普通はfalseでいいと思います。次は、地図を書き出すための関数(initialize())を作ります。var latlng = new google.maps.LatLng(35.04337,136.705785);の括弧内の数字は表示したい地図の緯度と経度を示しています。この数字はGoogle Mapを開き、緯度経度を知りたい部分で右クリックをして、「この場所について」を選ぶと出てきます。これをメモしておいてここに入れます。zoomはどのくらいの縮尺にするかです。そして、少し後の (document.getElementById("map_canvas"), myOptions);の部分の「map_canvas」は地図を表示する部分のdivブロックのidを書きます。このdivに包まれた部分に地図が表示されます。次のvar marker = new google.maps.Marker({position: new google.maps.LatLng(35.04337,136.705785),map: map,title: ""});は、数字の場所にマーカーを付けるものです。そして、この関数を呼び出すために、bodyにonload="initialize()"を書き込みます。