マーブリングをやってみよう!

 これまた部活ネタです。部活動で何をやろうかといつも悩みます。一応野外調査もしているのですが、調査は土日。平日はデータ整理以外することが無い状態です。何かやらないといけないと思い、ネットなどで調べつつ面白そうなものを実際にやるという形になっています。今回はマーブリング。墨を使っての墨流し同様のものですが、いろいろな色の絵の具(マーブリング用)を使って模様を作ってそれを紙に写し取るというものです。1つとして同じものはできません。そんな面白さがあるもので、生徒たちはいろいろと色を入れては楽しんでいました。実際には、最後に厚紙で裏打ちして、それをラミネートするところまでやりました。

準備するもの

マーブリング用絵の具
・ネットで購入。株式会社 墨運堂というところの製品です。
和紙
・習字用の普通の紙を使いました。
パッド
・100均にて購入。
その他:スプレーのり、厚紙、ラミネート、毛筆

ネットで購入したマーブリングインクです。

全部で6色入っています。無くてもアクリル絵の具を洗濯のりに溶かせばいいという情報もあります。

使用したパッドです。100均にて小さめのパッドを買ってきました。このパッドに2cmくらいの深さで水道水を入れます。ただ、表面に油汚れなどが浮いているとうまい具合に絵の具が広がらないので、新聞紙を水の上にかぶせてゆっくりと引き上げます。

水の上にインクを置きますが、小皿を用意しておいてその中にインクを入れ、毛筆でインクを吸って水面にチョンと筆先をつけると色が広がります。あまりたくさんつけると塊が下に沈むので注意。インクをとる前には必ず筆の水分を紙などでとっておきます。そうしないとインクが薄くなります。

垂らしたら、表面に風を送ったり、細い針金などで表面を動かしたりして模様を作ります。できたら、上に習字の紙を置き、端っこを箸でつまんで横から引き上げます。そのときパッドの縁で水分をとりながら引き上げます。その後新聞紙の上に置き、新聞紙をかぶせて水分をとります。急いでいる場合はその後アイロンをかけて乾燥させます。これで完成。

PAGE TOP