山というと北アルプスを思い浮かべます。しかし、北アルプスといってもいろいろと多くの山が集まっています。北の方から県境を白馬岳〜乗鞍岳といった山々が連なります。これらの山々はいろいろなグループに分けられます。白馬〜針ノ木の間を後立山連峰などと言ったりします。西にある立山の後に連なるといった所でしょうか。立山周辺は立山連峰(雄山・大汝・別山)と剣岳などがあります。またこれらにつながって大日連峰があります。立山の室堂からは薬師岳まで縦走するルートがあります。このルートの途中には五色ヶ原があり、非常に気持ちの良いところです。槍・穂高が北アルプスの中心といってもよいところですが、それよりも北には野口五郎岳・鷲羽岳・三俣蓮華岳・双六岳と続く峰々があり、槍・穂高の景色が素晴らしい縦走路があり、これを裏銀座と言います。またやり穂高の東側には燕岳〜槍までの縦走路があり、表銀座と呼んでいます。
これらの山々とは少し離れて南の方にあるのが乗鞍岳です。乗鞍岳は乗鞍スカイラインが通っており、車で2500m付近まで行けるような山です。さらに南には御岳があります。これらの山々の東には中央アルプスが控え、さらに東には八ヶ岳連峰、南アルプスがそびえています。八ヶ岳や南アルプスからは富士山もよく見えます。これら中部山岳地帯からは離れて陸の孤島のようにそびえているが白山です。白山より西には2000mを越える高山は存在していません。よって白山の特異性が分かると思います。