ここでは、何でも有りの備忘録です。忘れてはいけないこと、どこかで使える言葉等々を載せています。最近は、自分やお母ちゃん、娘の誕生日などに作るケーキの話題がほとんどになってきています。
11月になり、自分の誕生月なので、誕生ケーキを作りました。ほとんど、毎年同じパターンで、チーズケーキです。土曜日は天気が悪く、最初から海に行くのは諦めて、朝早くから作りました。朝6時くらいから作り始めて、オーブンに入れたのは、6時半ごろ。その後45分くらい焼いて完成。最初は膨らんでいましたが、最終的に半分くらいの高さまで低くなります。冷やした方がおいしいので、冷めてから冷蔵庫へ。娘が久しぶりに帰ってくるので(ケーキ目当てに)、3時まで冷やしておきます。ということで、結局は、4時頃に食べました。よく冷えていて結構おいしかった。今日は、風が強そうだったので、海に行くのはやめました。昨日の残りのケーキを3時くらいに食べました。次は、娘の誕生日の3月かな?
三連休で、明日は天気が悪いので、海に行くのはあきらめました。今日の朝に行ったのですが、人は結構いましたが、反応はなし。沈みテトラ付近で、何やら怪しい動きがありましたが、表層を引いてきても反応無し。一度だけ、沈みテトラを通した瞬間に、ルアーに食いつこうとして失敗したことがありましたが、これ一回です。7時半ごろまで粘りましたが、その頃には、残っているのは自分と後ひとりだけ。どうも回りも釣れていないようでした。ということで、明日は出かけないので、朝ゆっくり眠れるので、夕食後に誕生ケーキ(アップルパイ)を作りました。焼く前のところまで行くのに約1時間。その後、オーブンで200℃で20分+180℃で20分焼いて完成。それなりのものができました。明日は、娘が家に帰ってくるようなので(パイと夕飯を食べに)、アップルパイを食べさせます。
なかなか帰ってこない娘ですが、ひとまず3月中なら帰れそうということなので、前日の夕方にスポンジケーキを作っておいて、今日の昼食後に急ぎ生クリームを泡立ててイチゴのケーキを作成しました。ちょっと急いで作ったので、飾り付けは結構いい加減です。自分で作ると生クリームなどの砂糖の量を調節できるのでいいですね。ふくらし粉などは使わず、卵の泡立てだけで作っています。結構手の温度が高いので、生クリームを絞るときに注意が必要ですね。手を時々冷やしながらやりました。
自分の誕生ケーキはこの頃はいつもチーズケーキになります。ベイクドです。作ったのは昨日の夕飯後。チーズケーキは焼きたてではなくて、一晩冷蔵庫で冷やした方がおいしくなります。クリームチーズ200gと生クリーム200ccを入れたので、なかなか濃厚な味です(カロリーも高いかな?)。本当は今日、チーズケーキを食べに娘が久しぶりに帰ってくるはずでしたが、何やら熱が出てしまって帰ってこれない。ということで、今日は2カット分を娘のところまで持って行きました。ということで、今度は結婚記念日(11月)かな?あるいは、娘がかえってこれそうなら娘の誕生日かな?
今日は朝はいつもの河口に行きましたが、ボラのスレのみで釣果なし。でも生命感は出てきたかも。それにしても暑い。秋の気候になったら釣れるのかな?ということで、明日はちょっと釣りは休憩にしたので、夜におかあちゃん(妻)の誕生ケーキを作りました。何がいいと言ったらアップルパイがいい(昨年も)ということで、夕飯後にリンゴを切って、砂糖と一緒に煮てとバタバタと作り出し、写真のように作りました。日曜日・月曜日は休みなので、2日間かけて食べるとするか。
本当なら3月に作るはずでしたが、いろいろと年度末の会議やらなんやらで作っている時間がなかったのと、娘が帰ってこないことから、遅れて4月になりました。昨日は4月1日(土)の振替休日で時間があり、さらに雨が降っていて出かけることも無かったので、スポンジだけを昨日の夕方に作っておきました。いつもよりも膨らみが良かった気がします。そして、今日は早朝はいつもの河口へ。ちなみにボラの気配だけで他の魚の姿はありませんでした。昨日の大雨で濁りもあって、いい流れはあったのですがダメ。そして帰宅してちょっと休憩し、昼ご飯の後に最後の生クリームと飾り付けをしました。ということで、今回もいつも同様にイチゴのケーキです。
今日は天気予報で未明から雪ということだったので出かけませんでした。三重県は大丈夫そうだったけど風が多分強くて釣りにならないと思い、クリスマスイブでもあるので何か作ろうとなりました。ケーキを1ホール作ると食べきれない。前にお母ちゃんの誕生日にアップルパイを作って、パイシートが1枚だけ余ったいたのでなんとかしてと言われたため、パイシート1枚だけのアップルパイを作りました。早速ネット検索。ありました。ということでレシピに従って作成。結構おいしくできました。真ん中で半分にして1/2ずつ食しました。
今月は自分の誕生月。ということで、自分自身のためのケーキを作りました。ケーキはひとまずチーズケーキ。今日は休みで朝出かけるということで、作ったのは昨日の夜。夕食後にすぐに作り始めました。クリームチーズをひたすら練り、砂糖を入れて、さらに薄力粉、生クリーム、レモン汁と入れます。その前に、チーズケーキの下にひくもので、ビスケットを砕いてバターで混ぜてケーキ型に入れます。その後、その上に、チーズケーキの生地を入れて、後は180℃で45分くらいやって終了。焼き上がりは膨らんでいますが、冷えていくにしたがって真ん中付近がへこんでいきます。熱い間は型から外せないので、2時間ほど置いておいて、その後冷蔵庫で今日まで冷やしておいて、お出かけから帰ってきてから型から外しました。薄いけど重い。ということで、中はしっかりと詰まっています。ちなみに、朝出かけましたが、アタリは少しありましたが(多分マゴチ)、釣果はなし。最近の釣果は写真はありませんが、30cm程度のマゴチが来るくらいでした。う~ん。海はシブいです。
この3連休は、台風の接近ということで、昨日だけ出かけましたが、ゴミがたくさんあったのと、ボラの大群と、それに混じったエイが時々現れるというなかなか賑やかでしたが、アタリも無く終了しました(フローティングミノーでかかりましたが、多分エイで思いっきり寄せようとしたときにラインブレイク(表層でやられるとは)。ということで、今日は朝にお母ちゃんのための誕生祝いのアップルパイ作りをしました。リンゴを3個頑張って切り、鍋に入れ、お砂糖を入れて加熱。水が出てきてそのまま10分ほど煮ていきます。その後、バターやレモン果汁などを入れて、最後にシナモンを入れて皿に上げて熱を取ります。その間に、学校へ行ってシカカメラの見回りをして戻ってきた頃に熱がとれていたので、市販のパイシートを使って作業。ということで、200度で20分、その後180度で20分焼いて完成。やがて、自分の誕生になるけれど、何作ろうかな?また台風は月曜日の夜から火曜日の朝にかけて影響があるので、もしかしたら学校が休校になるかも。
昨日時計をはめようとしたらベルトが切れかけていることに気づきました。これはやがてぶち切れる。といういことで、アマゾンを検索してG-Shock(AWG-100M)用のベルトを探していたらありました。でも、元々の色である白色がなく、黒色しかありません。まあ、ベルトが黒になっても特に変な感じはないので注文しました。ひとまず、ベルトと時計をつなぐバネ棒(中にバネが入っていて縮めて取り外したり留めたりできる部品)と、そのバネ棒をはずすためのツール(バネ棒外し)のセットで買いました。ベルトとバネ棒は純正品です。最初の写真は、完成した様子です。白かった時計がすべて黒色になりました(う~ん。新品みたい)。
次の写真は、取り外したベルトとベゼル(時計の周りにあるもので、ショックを防ぐためのもの?)です。もともとは真っ白だったのですが、かなり汚れています。また、変な部分が黒いですが、これはもともとは白い部品でしたが、この部分だけが壊れたのでアマゾンで取り寄せて交換しましたが、これも黒色しか無かったのでこうなりました。その次の写真は、取り外したベゼルの内側のようすです。本当に汚い。カビでも生えていそうです。でもこんな内側は掃除しないですね。
取り外す前の写真を撮り忘れたので、交換した時計の写真でいきます。まず、ベゼルについては、4つのネジで留まっているだけです。このネジを精密ドライバーを使って取り外します。ベゼル自体はウレタンのような柔軟性のあるものなので無理矢理むきむきすると簡単にとれます。そして新しい部品をかぶせ、再び4つのネジをねじ込んで終了です。特に難しいことはありませんでした。ネットでは、場合によってはネジがさびていてとれなくなっていることもあるそうです。ネジはさびていませんでした。一安心。そして、次にベルトを外します。裏向けてベルトの根元付近にバネ棒が見えます。蛍光灯では暗くてよく見えなかったので、釣り用のヘッドライトをつけてやりました。細かい作業ですが、老眼鏡は使いません(なんとか見えます)。バネ棒外しを使って外すのですが、最初の12時の方のベルト(このような言い方をするらしいです)のバネ棒が外れない。どうもさびて中で固着しているか、バネ自体がさびているのかわかりません。試行錯誤しますがダメ。ということで、ひとまず6時の方のベルトに挑戦します。すると、こちらは簡単にバネ棒が外れました。これは、さびかな?ということで、定番のCRC 5-56を吹きかけます。そしてやってもダメ。これの繰り返しで30分以上格闘したでしょうか。なんとか外れました。これで、白ベルトと黒ベルトのまだらな時計にならずにすみそうです。その後、ベルトに新しいバネ棒を入れて、時計の方につなげますがこの作業も結構難しい。バネ棒外しでバネ棒を縮めてから入れていきますが、なかなか時計の穴に入らない。これも何度も試行錯誤してなんとか収まりました。
ということで終了。時計自体はソーラーで電波時計なのでまだまだ使えそうです。ぱっと見新品になり万々歳です。今度ベルトに損傷があったらできる限り早く交換しよう。バネ棒が固着する前に・・・。
誕生日は4月では無いですが、娘は卒業前にいろいろと出かけたりしていたので、3月はなく、4月の最初の土曜日なら家にいるということで作りました。考えるのが面倒だったので、イチゴのケーキ。朝の7時頃から作り始め、スポンジは9時前に焼き上がりました。その後、ちょっと用事があったので出かけ、10時頃にイチゴと生クリームを買いに行き、飾り付け。結局11時頃にはできあがりました。ちょっと、生クリームの泡立てが不十分であったのか、やや飾り付けたときに生クリームが一部流れかけていました。来年からはちょっと作れないかな?
11月には自分の誕生日と結婚記念日があります。ここのところの土日は部活動やボランティア活動の引率などでなかなかケーキを作ることができませんでした。久しぶりに土曜日の用事が無かったので、昨日の夜にスポンジだけを焼いておきました。いつもとは違ったレシピでやったらやや膨らみが少なくて硬めのスポンジになりました。そして、今日は早朝からいつもの河口に行き(釣果はありません。アタリはあったのですが・・・)、ちょっと学校によってから家に10時頃に帰宅。それから、サツマイモを切って煮て裏ごししてと一気にやって11時半頃には完成。今回はサツマイモモンブランです。前に一度作ったことがありますが、今回はややサツマイモが硬く絞りにくくてちょっと太いラーメンのようなものになってしまいました。と言うことで、今度は12月か、あるいは3月でしょうか。
9月はお母ちゃん(妻)の誕生日。18日(土)が台風で朝雨が降る予想もあり、昨日作りました。9月は果物が?なので、アップルパイが続いています。いつも通りに5時に起きて朝ご飯を食べて少し休んでから作業開始。6時半頃から作り始めました。リンゴは全部で3個。バターと砂糖を入れて煮ていきます。しなっとした後にレモン汁とシナモンパウダーを加えて、また冷めるまで1時間ほど待ちます。そして、後は冷凍パイシートを使ってパイ作り。いつも通りにやって終了。ただ今回は表面のパイを上下交互に通していきました。昨日・今日の2日間で完食。次は自分の誕生日の11月かな。
先々週自治体からのワクチンクーポンが来ました。月曜日の0時からから予約開始と言うことで、0時までがんばって起きていてすぐにweb予約。1回目を7月4日(日)に、2回目を25日(日)となりました。火曜日に予約しようとした人がいましたが、もう予約できない状態だったそうです。ということで、集団接種会場に。たくさんの人がいました。受付があって、その後書類の確認後、予診があって接種。結構接種会場までの道のりが長かったです。接種自体はすぐ終了。ほとんど刺された感触も無し。その後、場所を変えて15分間の様子見。とくに何もなく15分が過ぎて終了しました。さて、この後何か副反応が出るのだろうか?
ちょっと早いですが、土日のうちに娘の誕生ケーキ(タルト)を作ろうということで、朝はいつもの河口に行きましたが特に釣果無し(ボラはたくさんいましたが)。帰ってきてまずは、娘と妻の車のタイヤを夏タイヤに替え、それが終わってお昼ご飯を食べてから、娘の誕生日ケーキを作りました。今回は娘に聞いたらイチゴタルトがいいということで、ちょっと作り方が分からずにネットで調べて作ってみました。苦労したのは、タルト台を作るところ。バターと砂糖と小麦粉を練り上げますが、なかなか大変。何とか混ぜて冷蔵庫で寝かしているうちに実家の母親のところへ行って用事を済ませ、その後寝かし終わったタルト生地をのばしていくのですが、ちょっとタルト皿が大きかったのか、タルト生地をかぶせてみるとちょっと足りない。少しずつ延ばしながら何とかサイドの方に持っていきましたが、薄くなってしまいました。それを170℃で15分焼き、焼き上がってみるとやはり側面の厚さが足りない。ちょっと触るとぽろぽろとくずれていく・・。そして、そのタルト台にアーモンドクリームを入れて、再び焼きます。今度は180℃で20分。焼き上がってみるとなにやらいい感じ。そのまま熱が取れるのを待ちます。この焼いている間にカスタードクリームを作りました。これは簡単。そして生地が冷めていよいよ夕飯の後に作り始めました。まずは、冷蔵庫に冷やしておいたカスタードクリームを乗せて全体に広げます。さらにイチゴを薄く切りながらカスタードクリームの上に乗せていきます。そして完成。結構豪華な感じになりました。
新型コロナの第3波がやってきていますが、スガ政権はほとんど何も対応せず、自助に任せようとしています。そして、自分達の都合のいいように政治を行おうと、学術会議の任命拒否問題のように自分達に反対する声を抑えるために、法律さえも破っています。そんなスガ政権の支持率が下がってきていますが、まだ支持する人がいることが不思議です。これは、自分達には関係ないから、自分達の今の生活が変わらなければいいから、今何とか生活してるから、と政府のやることに無関心でいる人たちが多いのでしょうか。以前茶色の朝という本を備忘録に載せました。今回は、いろいろな所で引用されていますが、ドイツのルター派教会牧師 マルティン・メラー(1892~1984)の言葉を忘れないように載せておきます。
ナチスが最初に共産主義者を攻撃したとき、私は声をあげなかった。私は共産主義者ではなかったからである。社会民主主義者が牢獄に入れられたとき、私は声をあげなかった。私は社会民主主義者ではなかったから。彼らが労働組合員たちを攻撃したとき、私は声をあげなかった。私は労働組合員ではなかったから。そして、彼らが私を攻撃したとき、私のために声をあげる者は、誰一人残っていなかった
自分達に関係ないと思って声を上げずにいたら、最後には自分に降りかかってきて始めて気付くということです。そうなってからでは遅いですね。スガ政権は、自分達の都合のように政治を動かそうとしています。そのために、権力を振るい自分を批判する人間を人事でおどし、国権の最高機関である国会を軽視し、科学的な視点を無視(むしろ敵視)するという行動に出ています。おかしいと思ったことをきちんと言えるような国でないと、隣の国のようになってしまいます。少しでも声を上げていきたいですね。
11月は自分の誕生日。ということでいつも通りの誕生日ケーキの作製です。今回はサツマイモモンブランケーキとしました。最初はタルトを焼いて普通のモンブランを作ろうと思ったのですが、タルトを焼いたら容器にへばりついてとれなくなってしまったので、急遽スポンジケーキを焼いて、モンブランケーキとしました。栗は高いので、サツマイモで。サツマイモを400gも使ったらかなりのボリュームになっていまいました。栗の甘露煮を買ってきて、一番上にトッピング。ケーキの中間には生クリームと刻んだ栗の甘露煮を入れました。モンブラン用の金口がなかったので、絞り袋の先端を切ってそのまま絞りました。3時に食べましたが、夕食まで若干胃がもたれました。次回は娘の誕生ケーキとなるでしょうか。
今日(4月12日)に以下のようなメールが来ていました。えっ?MacBook Proを注文したって。クレジットカードで一括らしい。でもクレジットカードはネットで使ったことはない。???。ということで、「Amazon.co.jp ご注文の確認 「最新モデル Apple MacBook Pro...」」で検索をしたら出てきました。詐欺メールです。リンクを押すと、IDとパスワードを入力する画面に行くらしい。
実際にリンクを押したら、カスペルスキーに 「アクセスがブロックされました アクセスしようとしたWebサイトを表示できません https://rect.better-than.tv/?deres?useri<...> ウェブ保護がブロックしました 理由:データ損失の恐れ 検知方法:定義データベース」というメッセージが出ました。ということで、直接はリンクを開いていません。ちなみに、リンクのアドレスを見ると、 https://mysp.ac/4Z3IE/?userid=??????????????-news152@silicontaiga.com-q5XqWG9LgR(????は私のメールアドレス)が開くようになっています。amazonからの正式メールだと、urlはamazonなのですぐ分かります。また、一番上の、注文履歴とアカウントサービスのリンクはなぜかhttps://yahoo.com/でした。詳しいものは、https://ccsi.jp/1222/へどうぞ。
3月は娘の誕生日。土日のうちにしか作れないので、昨日と今日かけて作りました。昨日は、朝の天気が悪いので釣りは諦めました。午前中はクマムシの写真などの整理をしていて、午後からひとまずスポンジケーキだけを作りました。用意から始めて約1時間で焼き上がり。寒い部屋にそのまま置いておきます。そして、今日はお昼ご飯を食べた後休憩してその後飾り付け。いつも3月はイチゴがいいということでイチゴのケーキです。間にはミカンの缶詰を敷き詰めて、全体を生クリームで覆ったら生クリームがなくなりました。よって、何も飾り付けのないイチゴのケーキとなりました。
誕生日から少しズレていますが、3連休の間の前半2日は部活動で1日出掛けていたので作れませんでした。今日は朝に河口へ出掛けて、9時過ぎには家に戻ったので、作りました。いつも通りにスポンジケーキを作り、焼いている間にサツマイモクリームを作りました。300gのサツマイモの皮をむいて蒸し上げて網で超していきますがこれが結構つらい作業でした。それに生クリームや砂糖、溶かしバター、牛乳などを入れて練り上げて完成。さらに、栗の甘露煮は高いので、甘栗を使っての栗入りのクリームを作りました。これは、普通の泡立てた生クリームの中にみじん切りにした甘栗を入れただけです。焼き上がったケーキを半分に切り、間に栗入りクリームを挟み、上を栗入りクリームで覆った後、サツマイモクリームを絞り袋に入れて細くひたすら絞り出しました。ということで、見た目はあまり美しくないですが、それなりのモンブラン完成です。もう少しサツマイモが少なくても良かったかも…。
9月の平日が誕生日だったので、誕生ケーキ(アップルパイ)は作れません。昨日は先週修学旅行引率での勤務時間の振り分けで午後から休みを取りました。そこで、時間があったのでアップルパイを製作。リンゴを3個むいて、鍋で砂糖とバターを入れて煮ます。しっかりと水分が飛んだところでお皿に盛って熱を取りました。そして、冷凍パイシートを使って完成。オーブンで焼き上げて完成です。今日の3時頃に食べる予定です。
3月は娘の生まれた月。土日でないとケーキを作れないのと、最近は土日でも娘が出掛けてしまうのでケーキを作る機会が減りましたが、今回は用事が無いようだったのでケーキを作りました。作るか作らないかを聞いたのが金曜日。いるということで急遽土曜日(朝はいつもの河口に行っていたので・・・釣りの部屋参照)の釣りから帰ってきたらスポンジを焼きました。ほぼ1時間で焼き上がり、冷めるまで待つために昼食を食べに外へ。帰ってきて3時前に最後のデコレーションを行い、完成。何とか3時のおやつの時間を少し過ぎた頃にできあがりました。いつも通りのイチゴのケーキです。
1年前にもうかなり有名になっていたことらしいのですが、遅ればせながら知りました。
アメリカの政治学者ローレンス・ブリット博士が著した『ファシズムの初期の兆候(Early Warning Signs of Fascism)』というものがあり、それは、ワシントンD.C.のホロコースト記念博物館に掲げられているそうです。
博士は、ヒトラーなど20世紀を代表するファシストたちの研究を行い、ファシズムの初期の兆候として、次の14項目の共通点を見出したといいます。
ファシズムの初期の兆候
1.強力で継続的なナショナリズム
2.人権の軽視
3.団結の目的のため敵国を設定
4.軍事優先(軍隊の優越性)
5.はびこる性差別
6.マスメディアのコントロール
7.安全保障強化への異常な執着
8.宗教と政治の一体化
9.企業の力の保護
10.抑圧される労働者
11.知性や芸術の軽視
12.刑罰強化への執着
13.身びいきの蔓延や腐敗(汚職)
14.詐欺的な選挙
これを読むと、どう考えてもこれら14項目がすべて当てはまる国がありそうです。
日本はスゴイを広め、他国よりすぐれているなどという政治家、沖縄の住民投票の結果を無視し、沖縄の人々の静かに暮らしたいという思いを顧みない人権軽視の政府、韓国や中国に対するヘイト発言や敵意を煽る政府や政府に追随するメディア、北朝鮮からミサイルがやってくると煽った政府、女性差別発言が絶えない政治家、マスメディア幹部と食事をして懐柔していく政府、そして露骨にマスコミを抑えようとする政府、福祉予算を削って軍事費を増やしていく政府、大企業のもうけのために労働者を抑圧する法案を作っていく政治、芸術を認めず予算を減らし、予算をつけるから政府に都合の悪い作品を非難する政治家たち、死刑を続け、さらにオウム真理教のように公開処刑のような形をとった政府、モリカケなどのように自分達のお友だちのために嘘までつき、官僚を動かしていった政府。小選挙区制という死票の多い選挙制度。
とにかく当てはまりすぎます。さらに、自治体のほとんどが自衛隊に協力しないというフェイクニュースを煽り、そのために憲法を変えないといけないという思考回路。前に言っていたことを忘れたかのように思いつきで動く政府。嘘を嘘で繕って、さらに嘘をついて何がなにやら分からなくなっている政治状況。そして、それに慣れてしまっている国民。最終的にはこのような政府にしている国民の愚かさかもしれません。
さらに、ヒトラーの発言として
『大衆の理解力は小さいが、忘却力は大きい』
『効果的な宣伝は重点をうんと制限して、これをスローガンのように利用し』
『最後の1人まで思い浮かべることができるように継続的に行わなければならない』
『民衆の圧倒的多数は冷静な熟慮よりむしろ感情的な感じで考え方や行動を決める』
『肯定か否定か、愛か憎しみか、正か不正か、真か偽りか』
『何千回も繰り返すこと』
があります。これまた今の日本を見ているとその通りのことが行われている気がします。
また、以前載せたもので、ゲーリングの発言があります。
『一般人は戦争を望みません。ソ連でも、イギリスでも、アメリカでも、そしてその点ではドイツも同じことです。ですが、政策を決めるのはその国の指導者です。それに人々を従わせるのはどんな政治体制であろうと、常に簡単なことです』
『国民に向かって、われわれは攻撃されかかっているのだと煽り、平和主義者に対しては、愛国心が欠けているし、国を危険に晒していると非難すればよいのです。この方法はどんな国でもうまくいきますよ』
これも、北朝鮮からのミサイルが飛んでくるのだから、戦争の用意をしないといけないと訴えかけている状況と同じです。米朝対話が進んでいるのを一番悔しく思っているのはアベ内閣ではないでしょうか。
それにしても、今の日本の進んでいる道は危ういものがあります。日本という国、自分が生まれた国を思うと、今の政府のような日本を大切にしない反日政府とは早くお別れしたいものです。
11月は自分の誕生日と結婚記念日の2つあります。いつもは、誕生ケーキのみを誕生日の近くで作っていたのですが、今年は自分の誕生の近くの休日は生徒の引率やいろいろなことがあって作る時間がなく、気がついたら結婚記念日が近づいてきていたので、合わせてケーキを作りました。今回はチーズケーキです。早朝の釣りから帰ってきてすぐに作りました。製作時間は1時間かかっていないでしょうか。40分焼いて完成し、粗熱をとって冷蔵庫へ。その日の3時に家族で食べました。結構あっさりしているチーズケーキになりました。焼き上がりはもっと膨らんでいたのですが・・・/。
9月はお母ちゃんの誕生月ですが、平日の誕生日だとケーキを作るのは休みの日になります。ということで、今回は今日(土曜日)に作りました。今日は天気が午前中悪かったので、良ければ部活動があって作れないので、昨日の夜に作る予定でしたが、部活動が明日になったので今日作りました。作ったのはいつも通りのアップルパイ。リンゴ3個を煮て、冷凍パイシートを使っての作業で時間もさほどかからずに作れました。お砂糖を控えめにして健康志向で作りました。
いつも娘の誕生日頃にケーキを作るために休みを取ります。今年は、異動があったので、3月月末にすることがありません(4月1日にならないと自分の役割が分からないので)。ということで、朝起きてまずはスポンジ作り。オーブンの説明通りに作ります。準備から焼き上がりまでほぼ1時間でした。7時くらいから開始して、8時くらいに終了。その後お母ちゃんが起きてくるのを待ちつつ、起きてきてからスーパーにいってイチゴと生クリームと間に挟む白桃の缶詰を買ってきました。そして、10時頃から飾り付け。イチゴのケーキという一番簡単なものです。車の6ヶ月点検もあってバタバタしながらの状態だったので、あまり凝ったものを作り事はできませんでした。昨年は、娘が自分の誕生日の時に旅行に行ってしまっていた(かな?)で、作ることができませんでしたので、2年ぶりの誕生ケーキです。
久々の離任式でした。教員になってこれで5回目の離任式での話です。いつも離任式の時に何を話そうかと悩むのですが、結構離任式では何でも言える雰囲気があります。以前学校長に意見して異動になったとき(報復人事ではあるけれども、文句の言えないような距離の学校でした)には、離任式で「権力者は腐敗する」という話をしました。これはその校長への当てつけですが・・・。本人は多分気付いていなかったと思いますが、ほかの先生からは良かったと言われた話です。今回は、アベ暴走内閣のことを考えるとやはり、この1文は話の中に入れないといけないと思いました(確かに腐敗していますね。)。では、どうぞ。
今日、言いたいことは2つです。
1つめは、賢い市民になって欲しいということです。
2つめは、想像力を持った人間になって欲しいということです。
1つめの、「賢い市民になって欲しい」というのはどういうことかというと、わかりやすく言うと簡単にはだまされないだけの力をつけて欲しいということです。誰がだますかというと、自分の都合の良いように公文書を改ざんさせるような権力者です。権力は腐敗する、絶対的権力は絶対腐敗するというイギリスの歴史家アクトンの言葉があります。権力を持った人たちは自分達の都合の良いように事実さえもねじ曲げます。
今ネットではいろいろなフェイクニュース(嘘のニュース)が流れています。これらのニュースは大体が目立つ見出しで、どんどんとネット上を拡散していきます。これらのフェイクニュースを簡単に信じることがなく、批判的に見ることができるだけの知識を得て欲しいと思います。
そのための知識は文系・理系問わずいろいろな知識が必要です。社会問題である原発問題を考えようとしたら、社会の知識だけでなく、原発の仕組みや放射能など理系の知識も必要です。文系・理系というのはあくまでも入試の都合であって、これからの人生にはあまり意味がありません。
知らないことは別に恥ずかしいことではありません。知らないことは誰かに聞いたり調べたりして知ることができればいいことです。ただ知ろうとしないことはダメです。知ろうとしなければ決して知ることができません。とにかく高校時代に好き嫌いしないで、いろいろな知識を吸収していって下さい。
2つめの、「想像力を持った人間になって欲しい」というのは、いろいろな人の置かれた状況を想像して考えることができるようになって欲しいということです。7年前の3月11日に東日本大震災が起き、今も行方不明になっている人が多数います。その後福島原発の事故もあって、多くの人たちが未だ他県にとどまったり、仮設住宅に住んでいて自分の故郷に戻れない状態です。そんな立場に自分がなったら?それを想像しないとどう行動していけばいいかが分かりません。想像するためには当然いろいろな情報を得ることも必要です。
アベ首相はオリンピック誘致の時に、福島原発はアンダーコントロールの状態にあると言いました。5年経った時に、復興も一段落したと言っています。でも実際はそうなっていません。このような事を軽々しく言えるのは被災者の立場に立つ想像力がないからでしょう。もしも、2020年の夏に仮設住宅のテレビでオリンピックを見るような人がいたら、復興五輪と名付けた東京オリンピックは失敗だと思います。
ぜひ人の痛みを自分の痛みとして感じることができる人間になって下さい。
明日はクリスマスなのでケーキを作りました。スポンジは昨日の夜に作っておいたので、今日は飾り付けです。イチゴが高かったのですが、イチゴのケーキです。
昨日の夜に誕生ケーキを作りました。いつもは、時間があるのでスポンジケーキを焼いていろいろと考えるのですが、今回は時間が無いので、簡単に作ることができるチーズケーキとしました。もうすぐ人間ドックなのであまり高カロリーなものも危険なのですが・・・。材料は200gのクリームチーズと、200gの生クリームと、60gの砂糖、20gの小麦粉、大さじ1のレモン汁、そして下に引くクラッカーとそれを固めるバターです。これらを混ぜて180℃で45分ほど焼くだけ。それを昨日の夜にやり、その後冷めたら冷蔵庫に1晩入れておきました。そして、今日3時頃にセンター祭りの準備などが終了したので、おかあちゃんと一緒に食しました。結構味としては甘くなくあっさりとした味でした。ということで、次は娘の誕生日の3月になるかな?
政治はよく分からないし、誰がなっても同じだから投票なんて面倒だからいかないとか、テレビによく出ていた人で有名だから一票入れようとか、政治の世界は自分自身で情報を集めようとしないと分かりません。テレビのワイドショーやニュースなども政策の問題や政治のあり方とかいう部分の話題は少なく、誰と誰が合流したとか、新しい政党ができるとか、それじゃその政党や合流した人たちはどのような政治をしようとしているのかわかりません。また、忖度の世界があるので、大手のマスコミの記者たちは言いたいことも言えない状態になっています。2017年9月現在、あれだけ騒がれていたモリカケ問題がニュースでほとんど言われなくなってきています。代わりに子どものけんかみたいなアメリカと北朝鮮の言い合いや、間に入って仲裁しないといけない立場の日本が、アメリカの言うなりになって同じように対話を否定したりしています。マスコミは、Jアラートで特別番組を長々とやったり、北朝鮮のミサイルの脅威ばかりを唱えたり、そして政治家の不倫問題を大きく取り上げていったりと、政治の本質の話がありません。中には深く掘り下げている番組もありますが・・・。数は少ないですね。ということで、このページは4コマまんがなのでわかりやすいです。一度ご覧になってはどうですか。ぼうごうなつこのページはこちらから。
アベ政権がやってきたことを忘れてしまい、再び安倍という人間に力を与えないように、こんなに問題なことをしてきたと忘れないように備忘録に載せておきます。ひとまず安倍2次内閣での話を。日本を取り戻すとかいろいろ言っていますが、結局はおじいさんの影がとても強いです。いくつかの悪法を強行採決していったことを忘れてはいけないでしょう。忘れやすい日本人と言われていますが、市民をあまりに馬鹿にしていることをもう一度考えましょう。アメリカとともにどうも戦争をやりたがっている安倍総理は、外交・安保の重要政策を首相と少数の閣僚だけで協議する国家安全保障会議(日本版NSC)を創設するとともに、それらを軍事機密にして国民に知らせないようにするために、特定秘密保護法を成立させました。森友問題や加計問題、自衛隊の隠蔽問題などがある中、国民の知る権利がとても重要であることが分かってきています。今の政府は都合の悪いことは隠そうとする人間の集まりです。そんな人間たちに、特定秘密保護法などという武器を与えたら・・・。知らないうちにアメリカの戦争に巻き込まれ、知らないうちに後戻りできなくなってということもありそうな気がします。そして、2015年には、安全保障政策を転換する安全保障関連法案を通過させました。いわゆる戦争法です。その前に、2014年には、憲法9条の解釈を変更して集団的自衛権の行使を容認するという憲法の内容を大きく逸脱することを閣議決定という反則技で決めました。これを元に2015年の戦争法につながっていったわけです。これも多くの人たちが国会前に集まり、反対の声を上げました。自衛隊がアメリカ軍の戦争に巻き込まれる・・・今北朝鮮の状況を見ていると、もしかしたら・・・・と思わざるを得ません。そして、2017年には、数人が集まって相談するだけで罪になる、何が罪になるか分からないような不完全な、つまり権力者の都合によって中身が変わっていくような、「表現の自由」を犯す、国際社会でも批判の大きかった共謀罪法案をこれまた強行可決しました。この安倍内閣を見ていると、異論を聞かず(異論が分からないのかもしれない)、前のめりに進んでく姿勢があまりにも強くて、とても不安です。不(安倍)増内閣とも言われますが、倍増どころか、10倍、100倍も不安になります。第1次安倍内閣は途中で投げ出しましたが、そのときも、日本の方向性を大きく変える教育基本法の改悪がありました。安倍政権に日本を任せておいたら、とんでもない方向に日本が行ってしまう。世界の動きを考えず、お友達だけの利益を考えている政権では国民は浮かばれないですね。テレビや新聞のニュースでもこの安倍内閣の政治をきちんと総括して欲しい。政情についての情報なんていりません。本質に迫ったニュースが、本当のジャーナリストが現れて欲しいこの頃です。
この三連休は台風のせいで、釣りにいくことも断念し、午前中にアップルパイの中身を、午後から冷凍パイ生地をのばしてアップルパイを焼きました。今回は、中身にリンゴ3個を使いました、ちょっと煮すぎたのか形が崩れてきて量が少なくなりました。4つぐらい使った方が良かったかもしれません。アップルパイは熱いよりも冷たい方が好きですが、1日目は少し暖かい状態でおやつの時間になりそうです。次の日までは冷蔵庫に入れておくので、2日目は冷たいパイが食べられます。今年は娘の誕生日の時に娘が何やらサークルとかで忙しくて、ケーキを作っていないので今年最初のお菓子です。あっ、娘がそう言えばバレンタインの時にいろいろ作るのを手伝った気が・・・。
たまたまweb上でいろいろなサイトを見ていたら、ヘルマン・ヴィルヘルム・ゲーリングの言葉が載っていた。彼はナチス・ドイツの空軍総司令官や国家元帥等を務めた人物でドイツ軍の最高位「帝国元帥」等を務めた。ナチス政権のナンバー2で、戦後は戦犯として捕えられ、ドイツ敗戦後ニュルンベルク裁判で死刑を宣告されたが、執行前に収容先の独房で青酸カリで自殺を遂げた。彼が、刑務所に収容されている際に、訪ねてきた米国人の心理学者グスタフ・ギルバートと対話したときに語った内容が今アベ政権が、あるいはアベ応援団がやっているようなことでした。そういえば、自民党やその補完勢力はナチスを肯定するような人たちが結構いましたね。私たちも気をつけないと・・。
「もちろん、一般市民は戦争を望んでいない。貧しい農民にとって、戦争から得られる最善の結果といえば、自分の農場に五体満足で戻ることなのだから、わざわざ自分の命を危険に晒したいと考えるはずがない。当然、普通の市民は戦争が嫌いだ。しかし、結局、政策を決定するのは国の指導者達であり、国民をそれに巻き込むのは、民主主義だろうと、ファシスト的独裁制だろうと、議会制だろうと共産主義的独裁制だろうと、常に簡単なことだ。
国民は常に指導者たちの意のままになるものだ。とても単純だ。自分達が外国から攻撃されていると説明するだけでいい。そして、平和主義者については、彼らは愛国心がなく国家を危険に晒す人々だと公然と非難すればいいだけのことだ。この方法はどの国でも同じように通用するものだ。」
(ヘルマン・ゲーリング)
「自分達が外国から攻撃されていると説明」ということは、まさしく最近の北朝鮮の暴走を大きく取り上げて、Jアラートなどで国民の不安を煽るようなことと同じやり方ですね。そして、憲法9条を守ろう、沖縄に基地はいらないと言っている市民を「非国民」などとネトウヨサイトや御用新聞・雑誌に書かせていることも同じやり方ですね。それにしてもアベ政権のやり方をきちんと分析して批判していくことが大切な気がします。
今年は23日~25日が連休なので、一先ず23日の夜にスポンジを作っておきました。オーブンが昨年の2月に新しくなって、結構お任せでスポンジが焼けます。そして、24日は朝に海に出かけて、帰ってきて午後から作業をしました。今回のケーキはイチゴのケーキです。スポンジの間には、冷蔵庫にあった洋梨のシロップ漬けを細かく切って入れました。ということで、特に問題なく完了。ただし、肝心の娘は昼前から出かけてしまってお母ちゃんと二人だけで食しました。生クリームは適当に砂糖を入れたので、甘さ控え目になりました。
今年は誕生日が平日だったために、やや遅れてケーキを作りました。朝方はいつもの河口へ。帰ってきて、少し休んでから作り始めました。今回はチョコレートケーキというかガトーショコラというかです。途中卵白のメレンゲがいまいち泡立ちが悪くて心配でしたが何とかできました。ミルクチョコレートとブラックチョコレートが1:1くらいの割合で結構苦みが強いケーキとなりました。でもカロリーが高そうです。
今年のお母ちゃんの誕生ケーキはどうしようといったら、アップルパイでいいよとのことだったので、ササッと作りました。アップルパイは結構冷えていた方がおいしいので、昨日の夕ご飯の後に作って冷やしておこうということで、始めました。リンゴ4個をそれぞれ12等分し鍋に入れ、レモン果汁1個分と砂糖70gを入れて強火で煮て、ある程度汁が出てきてしなっとしてきたら中火にしてグツグツとやりました。その後、シナモンとバターを加えて皿に取り出して冷やし中身は完成。市販のパイシートを使ってパイ皿に入れて、その後210℃で15分、180℃で15分で完成しました。これで、オーブンレンジでの誕生ケーキの2回目の完成です。
毎年のことですが、娘の誕生日である日には仕事を休んで、朝からケーキを作ります。今年は、オーブンレンジが新しくなって平たくスポンジが焼けるようになった(お皿が丸い回転するやつから長方形で回転しないものに変わったので)ため、ロールケーキを作ってみようかと考えました。一応機械のレシピ本にはロールケーキの作り方のページもあったため、ほぼその通りに作業。最後の巻きが難しく、どちらかというとややつぶれたロールケーキになってしまいました。また試行錯誤でやってみないと・・・・。
今年は24日が平日で作っている時間もないので、休日の今日作りました。朝方は三重県へ釣りに、そして戻ってきて午前中にスポンジを焼き、昼から飾り付けしました。どのようなものをと考えていたのですが、以前作ったチョコレートケーキはくどいということで却下。いろいろ考えても浮かばないので、結局一番簡単なイチゴのケーキとしました。今回はイチゴがたくさんあって、全部無理矢理使ったため、スポンジの間に切ったイチゴを挟んで、生クリームをつけてとやっていたら、上に飾る分の生クリームがなくなり、ちょっと見た目が寂しいケーキになりました。
今年の自分の誕生ケーキは、ケーキではなくアップルパイにしました。いつもお母ちゃんの時に作っているので、夕方に作り始めて、寝る前には完成しました。
今年のお母ちゃんの誕生ケーキは、栗は高いのでサツマイモを使ったモンブランにしました。スポンジケーキはいつも通り。サツマイモのクリームはほぼ1本のサツマイモを蒸した後に裏ごしして生クリームなどと混ぜて作りました。スポンジの間には、栗の甘露煮のみじん切りをまぜた生クリームを入れて、最後にサツマイモクリームをひたすら出して完成。ちょっと巨大なものができました。ちょっと美しさがないかも。
3月は娘の誕生日。よって、また誕生日のケーキを作りました。今回は、娘が抹茶クッキーを作ったあまりの抹茶があったので、クリスマスケーキで否定された抹茶ケーキにしました。スポンジに抹茶を入れ、クリームにも抹茶を入れて、間にあずきをはさんでというケーキです。和風ぽいケーキになりました。上に載せるものが浮かばないので、ひとまずは全体に抹茶クリームで包んで終了。間にあんこが入るので、抹茶クリームは砂糖は少なめにしました。
今日は休みで、明日は仕事なので今日の午後にクリスマスケーキを作りました。何がいいだろうと考えていたのですが、最初は抹茶ケーキと思ったのですが、お母ちゃんにクリスマスに抹茶などといわれてしまったので、チョコムースケーキにしました。結構濃厚です。そして、ちょっと早いのですが、クリスマスイブイブに半分食しました。まあ、キリスト教徒ではないので別にいいですね。
写真は何に見えますか。ラーメンではないです。これは、サツマイモモンブランです(栗が高いので・・・)。午前中は釣りに行き、帰ってきてすぐにスポンジを焼き、昼食後に作り始めました。間には、栗の甘露煮を刻んだものを入れた生クリームがあります。そして、スポンジの上にも栗入り生クリームを塗って、その上にサツマイモで作ったサツマイモクリームを絞り出しました。ただ、細い絞り口が無く、ある絞り口でやったので、モンブランと言うよりはなにやら、ざるラーメンのようになってしまいました。ただ、サツマイモクリームは、栗で作ったモンブランとほとんど変わりありません。ということで、結構ボリュームがあります。
今回の誕生ケーキはアップルパイです。最初はモンブランでもと考えていたのですが、いろいいろと計算してみると結構お金がかかりそう。ということで、パイに変更です。誕生日は平日なので今回は休みの間に作りました。冷凍パイシートを使ったので、中身を作るだけ。いつもパイの下側がネッチョッとするので、今回はまずパイ皿に生地を引いて焼き、その後にリンゴの煮たやつを入れて、その上にパイシートを細く切ってやるという方法にしました。重しを乗せて焼かなかったので最初は膨らんでしまってあせりましたが、空気を抜いて無理矢理平らにして行きました。家のオーブンがだいぶん昔のなので時間通りに焼いても何か焼き足らない状態でした。う~ん。
今回の誕生ケーキはイチゴムースケーキとなりました。朝食後にスポンジケーキの作製。簡単レシピのスポンジケーキですがよく膨らみました。焼き上がって、しばらく冷ました後、イチゴムースを作りました。250gのイチゴを娘が切り、つぶし作業。こちらは生クリームの泡立て。それらを一緒にして、ゼラチンを入れて完了。スポンジケーキを2層に切り、まずは型の下にひいてムースを流し込む。その後残りのスポンジケーキを入れてその上から再び残りのイチゴムースをかけて冷蔵庫に3時間。昼ご飯を食べに行き、買い物をして帰ってきたらほぼ時間。その後は残りの生クリームとイチゴで飾り付け。結構あっさりしているけれども後ひく味でした。
「具体的にいうことができないのは遺憾であるが、自分の知っている多数の実例において、科学者の目から見れば実に話にもならぬほど明白なことがらが、最高級な為政者にどうしても通ぜずわからないために国家が非常な損をし、また危険を冒していると思われるふしが、決して少なくないのである。中にはよくよく考えてみると、国家国民の将来のために、実に心配で枕を高くして眠られないようなことさえあるのである。」
平成25年の皇后さんが誕生日に記者会見した内容に以下のような文章がありました。「5月の憲法記念日をはさみ,今年は憲法をめぐり,例年に増して盛んな論議が取り交わされていたように感じます。主に新聞紙上でこうした論議に触れながら,かつて,あきる野市の五日市を訪れた時,郷土館で見せて頂いた「五日市憲法草案」のことをしきりに思い出しておりました。明治憲法の公布(明治22年)に先立ち,地域の小学校の教員,地主や農民が,寄り合い,討議を重ねて書き上げた民間の憲法草案で,基本的人権の尊重や教育の自由の保障及び教育を受ける義務,法の下の平等,更に言論の自由,信教の自由など,204条が書かれており,地方自治権等についても記されています。当時これに類する民間の憲法草案が,日本各地の少なくとも40数か所で作られていたと聞きましたが,近代日本の黎明期に生きた人々の,政治参加への強い意欲や,自国の未来にかけた熱い願いに触れ,深い感銘を覚えたことでした。長い鎖国を経た19世紀末の日本で,市井の人々の間に既に育っていた民権意識を記録するものとして,世界でも珍しい文化遺産ではないかと思います。」五日市憲法草案はあきる野市デジタルアーカイブに掲載(pdfファイル)されています。それで、その中には自由権の規定がされていたり、教育権と教育の自由(国家統制はダメですよー安倍さん分かっていますか?)、国会の天皇に対する優越を明示など今の憲法に通じる内容もあります。日本国憲法を押しつけといっている人もいますが、日本の民衆はきちんと考えていたのですね。
今年は24日が平日で、作る時間がないために22日(日)の夜にスポンジを焼いておき、飾り付けは23日(月)の休みの日に行いました。今回は、時間もないので工夫もなく、普通のケーキで、間は缶詰のミカンを薄く切って生クリームとともにはさみ、全体を生クリームで覆った後に、白桃というあっさりしたケーキになりました。
今回は自分の誕生日。イチゴもないし、栗も終わっているので何ケーキにしようかと、ネットでケーキレシピを見ていたらチョコレートケーキが良さそうだったので作りました。ただ、ケーキ型に入れる生地の中に最後に溶かしバターと牛乳を入れ忘れて、再び容器からボールに取り出して入れてかきまぜてまた型に入れるという作業をしたために泡立てた卵白の泡が少なくなってしまい、あまり膨らみませんでした。まあ、できあがりはそれなりになりました。でもちょっとくどいです。ダイエットには良くないかも。
9月はお母ちゃんの誕生日。まだ先ですが、3連休&台風で天気も悪いので作ることにしました。9月はイチゴは旬でないし、栗でもいいけど大変だしということで、いつも通りのアップルパイにしました。今回は、娘にも手伝わせて、リンゴをいっしょにむきました。まあ、何度も作っているのでそれほど問題になることはありませんでした。冬だったらパイ生地も作ってもいいのですが、今回も冷凍パイシートを利用しました。
レシピもいい加減でリンゴたっぷりがいいかと考えて、
・リンゴ4個・・・これを16等分していきました。
・砂糖・・・・・・・40gくらい
・バター・・・・・・30~40gくらい
・レモン汁・・・・1個分
・シナモン・・・・適当
で、バターとリンゴを鍋に入れてしばらく暖め、その後砂糖を入れて良くかき混ぜながら加熱。するとリンゴから水分が出てくるので、中火でコツコツと煮続けて、しなっとしてきたらレモン汁を入れてまた煮続けます。汁がなくなってきたら、火をとめてシナモンを振りかけてかき混ぜてお皿に取り出して熱をとり、パイ皿にパイシート(2枚分)をキレイに広げてリンゴを入れ、その後上にパイシートを細く切って網の目状に。パイシートに溶いた卵黄を刷毛で塗って220度で30分焼いたら完成です。お店で打っているパイの倍以上のリンゴが入っています。次は自分の誕生日の11月か。何ケーキにしようか?
今年も娘の誕生日になったので、ケーキを作りました。スポンジケーキは前日に作っておいた方がいいと思って、その日はちょっと夜の9時頃まで用事があったのですが、帰ってきてから急いで製作。娘にメレンゲを作る作業をさせて何とか1時間ほどで完成。そして、誕生日当日。私はいつもの早朝釣りに出かけ、9時頃に帰ってきてから製作しました。これも娘に生クリームをホイップさせ、その後塗り塗りして飾り付けも娘が行いました。
今日は朝は釣りに、そして早めに帰ってきて(釣れないし)、ケーキ作りをしました。前もって娘に聞いたら何でもいいと言っていたのですが、生チョコを食べたいと話していたのでチョコレートケーキではどうだと言ったらいいといいました。そこで、ネットでレシピを調べて作りました。スポンジが焼けて冷やそうと取り出したら半分に割れて大変でしたが、なんとか修復し完成。結構コッテリしていて、生チョコレートのような食感でした。ダイエットしないといけないのに・・・。
毎年、娘の誕生日には有給休暇を取っています。で何をするかというと、誕生ケーキ作り。娘は部活ででかけてしまいますが、朝からスポンジケーキを作り、午後から飾り付けで、娘が帰宅する頃には完成しました。今年は、イチゴケーキです。ややイチゴが大きすぎて不安定ですが・・・。間にもイチゴの薄切りと生クリームが挟んであります。
12月になりましたので、クリスマスケーキを作りました。24日の朝からスポンジ作り。今回はあまり凝らずに果物の缶詰を使っての飾り付けです。使ったのは、ミカンと白桃。ミカンはスポンジの間に、白桃で上を飾って終了。ちょっと手抜き過ぎたかも・・・。でもこれが一番あっさりしていて食べやすいのですが・・・。
自分の誕生日にもケーキを作っていますが、何ケーキするかを考えていましたが、ちょっとチョコレートムースケーキなるものを作ってみようと考えました。スポンジ生地を作って焼き、冷めるまでに2時間くらい。その後、チョコレートムース作りに1時間ほど、スポンジとムースを合わせて冷蔵庫に入れて3時間。そして、全体のコーティングに30分くらい。ということで、いつものケーキに比べるとかなり手間がかかりました。そして、生クリームが余ったので全部コーティングしてなかなかいい感じだったところにクリームの飾り付け。なかなか変な見た目になりました。でも味はなかなか良かったです。
娘の誕生日ということでまたケーキの制作に入りました。どのようなケーキがよいかをいろいろと調べて、イチゴのショートケーキではおもしろみがないので、写真のようなケーキにしました。スポンジを前日に作り、それを1.5cm幅に切り、ボールに敷き詰めてそこに生クリームとカットしたイチゴと白桃を入れ、再びスポンジを敷き、さらに生クリームとフルーツを入れて最後にスポンジで閉じてひっくり返し、表面に生クリームを塗り塗りして、少し飾り付けて終了しました。いつもよりも生クリームが多いケーキです。
お正月に実家に集まるということで、朝からクッキーを作りました。作ったのは、アイスボックスクッキー。基本的なクッキーです。バターがかなり冷蔵庫にあって、使わないといけないのもあって作りましたが、1年ぶりでやや忘れていることもあり、最初のクッキーはいまいちでしたが、より寝かせた生地で焼いたら結構よい状態になりました
12月24日は忘年会があり、ケーキは23日の夜にスポンジだけを焼きました。24日家に戻ってくると娘とおかあちゃんで飾り付けをすませていました。ということで、忘年会に行く前に食べました。ケーキを食べて忘年会でお酒ということで、この日の摂取カロリーはおそろしいことになっていそうです。
この3連休は、18日はお母ちゃんの誕生日だったので、特にどこかに出かけることなく、朝からアップルパイ作りをしました。娘は部活です。本当ならばパイ生地から作りたいのですが、まだまだ暑いので作りにくいので生地は冷凍のものです。そして、リンゴ4つを使い、バターと砂糖+レモン汁でじっくり煮てからシナモンをまぶして冷ましたものを中身に入れて作りました。結構うまくいきました。
今日は娘の誕生日です。ということで、毎年この日は年休を取っています。昨日は、休日出勤の代休ということで、連休にしました。昨日の夕方にスポンジケーキを作りました。そして、今日は朝早くに四日市周辺へ釣りに1人で出掛け(非常に寒かったです。もうすぐ4月というのに通り道の気温計は2℃でした。ということで、釣りはボウズ。あまりいきものの姿も見られませんでした。ということで、帰ってきて昼ご飯前に、昨日のスポンジケーキの飾り付け。間には白桃の缶詰を入れて、上にはイチゴという組み合わせです。娘の誕生日のケーキはイチゴケーキに決まっているような感じです。ということで、むすめもいよいよ中学生。どうなることやら。